【お宮の松】熱いぜ、熱海...の巻(part2)【みのや旅館】

聞く所に拠ると、この店は熱海でも数少ない漁師御用達の飲み屋なんだとか。


しかし、僕らが持っている熱海ビールの瓶を見マスターのおばさんが一言。
「熱海ビール?何それ聞いたことないし見た事もないよー」
まんぼうズ、やはりアウェイを実感。


北斗では、みんな鰺のタタキ定食を食す。
鰺の肉がコリコリしてる。なるほど今朝釣れた鰺なのかな。
しかもみそ汁のワカメがうまい。
一昨年の銚子の蟹出汁みそ汁以来の衝撃。
魚介類最高。


さて、熱海の街で何度も見た「Go!山車コン」の実態とは?
それをマスターに聞いてみたところ...
「7月のお祭りで山車のコンテストがあるのー、今週はちょうど花火も無くて残念ねー」
しかし、日曜の朝一は一見の価値あり、アワビも売ってるよ、と。



海抜4mのお店で昼食をとった後はいざ、海へ。
といっても僕は三枚も着てる。しかも長袖。


しばし、対岸のビキニギャル(?)を眺めるまんぼうズ。
こんな事もあろうかとちゃんと双眼鏡を用意していたゆーすけ氏に感謝する一同。
え?でもあれブサイクぽいけどな...



そして、お宮の松に到着。
暑さのせいか眠いという感覚もよくわからない。
韓国か中国かわからん観光客がお宮の松を占拠している模様。


彼らが去って、撮影タイム到来。


が、ここでアクシデント。


kumata氏、大きな石につまづいて転ぶ!膝を強打、さらにデジカメ大破!!


いろんな意味で痛かったです。
ガードレールにもたれ掛かって撮影してたんですけど、ちょうど観光バスが来たので、撮影後ササッとどこうとしたところ、この有り様です。
デジカメの電源をオフにしていれば、もしかしたらレンズ大破って事にはならなかったのかもしれませんが、そんな面倒な事をやるはずもないし。


それから試し撮りをしてみたところ、レンズが90度傾いてしまっていてフォーカスが機能していないので、以後の撮影は断念。とっても残念(撮ってねーorz)



バスで来宮神社へ。
ここにある樹齢2000年にもなる大楠の周りを一周歩くと、寿命が伸びるといわれているらしく、当然まんぼうズはグルグルと。
針さんに至ってはタイムアタックモードになってたし(笑


JR来宮駅では、僕が持参したニンテンドーDSマリオ2の無限アップをゆーすけ氏に披露してもらったりして待ち時間を上手に活用。今では8-2までいけるようになったYo!(クリア出来てないけど...)



再び熱海駅へ。
森主任が合流。
踊り子号の指定席でビール飲んできたかなー。
普通に缶ビール(スーパードライ)持って降りてくるよね、などとよし社長と予想をしていたのだが、
いきなり「温泉行くぞー」


タクシーにて、今回宿泊する みのや旅館へ。
何はともあれ、座れたし寝転がれた最高ー。


しかし、驚愕の事実が発覚。


なんか床がすごい傾いてねぇ?