18切符旅行 ― はじめに

kumata2010-04-12

青春18きっぷ、1日だけ余ったものを貰ったり買い取ったりして日帰りで関東乗り潰し...的な事はやったことあったけど、旅先でホテルに宿泊、それも3泊なんてのは初めてだった。


今回の行程予定(及び乗り換え予定地)はこんな感じ。

 初日 :自宅 - 京王線→新宿 - 山手線→上野 - 高崎線→高崎 -上越線→水上 - 引き続き上越線→長岡 - 信越本線 →新潟泊
 二日目:新潟 - 越後線→吉田 - 引き続き越後線→柏崎 - 信越本線直江津 - 北陸本線→富山 -引き続き北陸本線→金沢 - 引き続き北陸本線→福井泊
※三日目:福井 - 北陸本線敦賀 - 小浜線→東舞鶴 - 舞鶴線→西舞鶴 - 北近畿タンゴ鉄道天橋立 - 引き続き北近畿タンゴ鉄道→福知山 - 福知山線→大阪 - 東海道本線→新大阪泊
※三日目:福井 - 北陸本線敦賀 - 小浜線→東舞鶴 - 舞鶴線→綾部 - 山陰本線→園部 - 引き続き山陰本線→京都 - 東海道本線→新大阪泊
 四日目:新大阪 - 東海道本線米原 - 引き続き東海道本線乗り換え数回・途中駅で適当に下車→川崎 - 南武線→稲田堤 - 京王線→自宅
(※三日目のプランは天候による)


初日、二日目は電車の本数が少ないこともあってプランから外れるととんでもない事になりそうだったので、予定通りの行程。
しかし、三日目と四日目は・・・こうなりました↓


三日目:福井 - 北陸本線敦賀 - 小浜線→東舞鶴 - 舞鶴線→綾部 - 山陰本線→福知山 - 福知山線→尼崎 - 東海道本線→神戸 - 徒歩→元町 - 東海道本線→新大阪泊
四日目:新大阪 - 東海道本線米原 - 引き続き東海道本線→岡崎 - 愛知環状鉄道→中岡崎 - 徒歩→東岡崎 - 名鉄線→豊橋 - 新幹線→熱海- 東海道本線→小田原 - 小田急線→自宅



                             (泊)
                          吉田←新潟
                          ↓   ↑ 
                      直江津←柏崎 長岡
                (泊)     ↓        ↑ 
             敦賀←福井←金沢←富山     水上
             ↓                 ↑ 
        西舞鶴←東舞鶴              高崎
        ↓                      ↑ 
    福知山←綾部                新宿→上野
    ↓               歩         ↑    
    篠山口         中岡崎→東岡崎   自宅
    ↓              ↑   ↓        ↑    
 神戸←尼崎     野洲米原→岡崎 豊橋→熱海→小田原
歩↓           ↑                   
 元町→住吉→新大阪→高槻
        (泊)