REASON始めてみた...その4

@汐留

以前、MSS(Music Studio Standard)で作ったSC-88PromidiファイルをReasonで作り直し。
Reasonの操作法を覚えるには手っ取り早いかな。


メインのストリングス、シンセパッド、ベースのデータはmidiファイルからインポート。
サイン波のアルペジオとエレピのコードはピアノロール&midiキーボードで入力。
テーブルの都合上、25鍵キーボード(M-AudioのO2)を使ってるけど、入力用って事で考えても37鍵が良かったなぁ。


メインのストリングスとエレピ用の音源はNN-19。
エレピにはやっぱディレイかけるのが好きです。
シンセパッドはMalstormでSC-88ProのCelestial Padの再現を狙ってるんだけど、うまく作れない。ハチプロの説明書によると2音使ってるらしいから、Malstorm2台使わないと無理なのか?
サイン波のアルペジオとベースはSubstractor。シーケンサの鉛筆ツールでベースのベロシティカーブ(じゃなくて右上がり直線か)書いてやっても、Substractorのベロシティのつまみを+にセットしとかないとベロシティ調節が出来ないんだね、(アナログ)シンセ全般にそういうものなのかな...


んでんで、大変だったのがリズム隊の再現。
もともとmidiファイルの段階で3チャンネルでドラムパート・5トラックも使ってたから、Redrum2台を使ってなんとか再現。
でも、シンバル・リバースシンバルで各1チャンネルずつ使ってたから、これを再現するのに...もう1台Redrum使わないとダメかも。


そしてこれから大変そうなのが、数種の効果音の再現。
ハチプロではカットオフ・レゾナンスをリアルタイムで動かして作ってた音と、オーケストラヒット系の音をどうやって作るか...


Reason(Substractor・Malstorm)用のパッチ、どっかにあるのかな?ありそうだけど...ちょっと作ってみてからにしよう(汗


2台のRedrumでバスドラとスネアが同時に発音するタイミングで音が割れてしまうのは単にピークオーバーしてるだけでした。Audio Out Clippingランプが赤いままだった謎が解けましたw
苦手のマスタリング頑張ります。


今日のBGM...Dalminjo Feat. Hilde Drange:Love Affair(from"Copenhagen Airport Terminal*2")