日々悶々2

Mac買い替え計画、妄想進行中です。
とりあえず、買いたいものの組み合わせも決まりましたし、後はお金の問題です(ってそれが一番重要だったりする)


Mac mini(80GB/1GB)+ASD17+DVI-ADCアダプタ+FireWireミニハブ、これらが必需品で\184,000
さらにUSB2.0用のTV/Mpegキャプチャと音入力用のキーボード(M-Audioあたり)を買い足すと\50,000くらい?

さて、これらの費用はどうすればよいのですか?(笑


いやいや、iLifeにあるGarageBandがめっさ重いねん!て話だったのでメモリ512MBじゃなくて1GBにしようと思ったんですが、実際のところどうなんでしょうか。。。それか、ProToolsFreeが動いてくれるのか?もしPTFreeが動くんであれば、間違いなく512MBを選びますね、1GBモデルより\20,000近く安くなるんですよ?

もちろん、512MBでガレバンがサクサク動くんであれば全く問題無しでございます。むしろそういう展開希望ですね。
まぁモニタだけ先に買っちゃってOS9をメインに使ってもいいかもしれない・・・ってそうしたらiPodはどうなるんだ?


ん?OS9メインといえば・・OS9&X起動のPowerBook G4 17インチが\200,000切ってたぞ。これも候補に入れていいんじゃないかな?
パワー○ックとモニタの組み合わせというのもあるらしい。それならDVI-ADCアダプタが要らないはず・・・(だっけ?


そんな感じで今日も悶々としているのでありましたとさ。