そういうルール

Euro2004 8to4
オランダ−スウェーデン
前半の中頃は、得点入る予感がしなかったので、MLBのNYM-NYYの"Subway series"を見てました。
こりゃあPKまで決着つかないかなと思ったのでありました。
ただ「高さ」だけが得点の可能性を醸し出していました。

たとえ0点に相手を封じ込めても"=勝ち"じゃあない。
120分間で決着が付かなければ、ロシアンルーレット

健闘虚しく、スウェーデンポルトガルを後にします・・・
嗚呼、オランダ、スウェーデンの分も頑張って下さい。


お互い、たくさんチャンスはあった。
オランダの攻撃はスウェーデンの守備陣に跳ね返された。
スウェーデンの攻撃もエリアの枠に跳ね返された。
たまにこういう0-0の試合があるんですよね。
しかし、オランダが絡む試合は面白い。たとえ、スコアレスでも。

ダービッツを下げてヘイディンガー入れた時はアレ?て思ったし。
ライツィハースローインはなんか変なフォームだし。
それよりなにより、この試合エロ過ぎ(w

ズラタン、PK外したし。
デル・サールにコースを当てられて、慌てて軌道変えようとした感じに見えた。
ラーションはPK決めた時 表情一つ変えなかった。ルーレットに持ち込んでしまった責任を感じてたから。。。

んー、2002W杯から引き続きスペイン&スウェーデンを応援してたわけですが、
なんか、似たような散り方だ。


えーと、話は変わって、今となっては昨日、海老名まで行ってました。
しかし相模線の海老名駅周辺ってほっんと田舎だな。

小田急はいいんだけどね。