【Auto Messe】大阪?わけわからん?旅行【梅田スカイビル】

実はこの歳になってまだ一度も行った事なかったんですわ。大阪。
まぁ、最初はとりあえず大阪オートメッセ行こうかなーとか思ってただけなんですが、せっかく550km超離れた大都市に行くわけだから、オートメッセだけじゃ勿体無い! と思い、行き当たりばったり観光を敢行したわけです。
とはいえ、脳内スケジュール用意&ガイドブック持参ですが。。。



■AM5:30 寒いです(震


ちなみに行き帰りともに飛行機です。なんっつーか、飛行機好きっっぽいです。滑走時の加速力やら無理矢理上に上がってく感、風にあおられて揺れる感じとか。なにやら道を攻めている時のクルマに似たものがあるんでしょうかね。
で、羽田出発がAM8:00なんですけど、家からだと京王で一旦新宿まで出て、山手線で品川まで行って、さらに京急で空港なんで、正味2時間近くかかるんですよね。だからこのくそ寒いのにAM5:30出発。


しかしなんつーか、Departure(s)ていうのはいいもので、すごく音作りに適したシーンですよね。飛行機は定刻5分程遅れて離陸。滑走路で渋滞です。「おい、お前早く飛んでけ>>JAS」みたいな感じでエンジンふかして煽ったり・・・はしません。
ちなみに伊丹行きはANA777-300てヤツでした。これ、すぐ飛ぶ(笑


伊丹到着。
AM9:15。着くの遅っ。もうこの時点で15分遅刻やん。で、大阪駅行きのバスを待つわけですが、駅行く人めちゃ多いんですよ。バス停寒いし。。。
つーか臨時バスだし、丸ビルまでノンストップです、とか言われるし(丸ビルってどこ?)何より、補助席だし(汗
大阪駅到着はAM10:00ちょい前。一応、10:00にはインテックス大阪に到着出来るかなーて思ってたんですけど。残念。


てか、梅田思いっきり雪舞ってるし。。。天気予報嘘つき。
一応7〜15℃くらいなら耐えられる格好だったのでめちゃめちゃ寒い。
で、その後適当に地下街を歩いて地下鉄等で中埠頭まで、間違い無いね。
乗換も無問題。行き先も無問題。荷物も少ないので端から見たらすっかり地元の人?みたいなフリを心掛けてみるテスト。
ほら、エスカレーターも右側通行左空け普通にやってるし(笑


で、インテックス大阪到着、多分11:00頃。
(つーか、ニュートラムなんたら大阪港トランスシステムテクノポート線だかって名前どうにかして。もっと「ゆりかもめ」みたいな名前付けて欲しいね)



■初オートメッセ+周辺ウォーク


えーと、インテックス大阪です。ここ、どうなってんのさ? 1号館〜5号館、あと6号館が幾つもにわかれてる感じ。なんか適当に繋がってるみたいなんですが、、ね。でも雰囲気は好き。館内も暖房が効き過ぎじゃなくていい。
最初に入ったのは5号館だったかね。ROAR(三菱)とか、横浜タイアとか、C-Westとか。



なんていうか、前日寝不足とかいろいろであまり気合い入らず写真あんまり撮ってません。
まぁ印象に残ったのが、中庭の巨大スクリーンで今シーズンのJGTCを振り返ってたVTRと3号館でやってたラジコンレース大会と、鉛筆画のシルビア、スカイライン等とか、そんな感じ。
でもさ、TASよりもいいイベントだと思うのですが。。。


展示に気合い入ってるVeilsideはやっぱりTASだけだったか。客層はTASよりも一般的な感じ。
カメコのマナーがいい。変なビデオ野郎はあまりいなかったな。好い事だ。。。というか全体的にカメコ少なかったな。


あー、DAIHATSUブース良かった。音楽が、映像が。
つーか、あゆみんもありりんも見なかったんですが(誰や?
ちなみに公開出来そうな写真は今の所5枚程度(泣・・・むしろ亡


インテックスのすぐ側のビルでちょいとサンドイッチ食ってたり。ちなみに羽田で買ったやつ(ぁ
おそらくWTCコスモタワーかな。
その後ATCなんたらていうショッピングモールみたいな所とか外側の吹きさらしを行ったり来たり。
寒いから人が少なかったのか、普段からあまり人来ないのかな? よくわかりませんが、人少なし。



■方向音痴


トレードセンターから住江公園を経由して心斎橋へ。別にどこ行くてわけじゃなかったので、適当に乗ってったらなんか心斎橋で降りてました。OPAの所から地上へ。しんさいばし、、、東京だと日本橋の辺?みたいな感じかなー。
適当に歩く。北堀江のhillsパン工場cafe[h]を探そうと思って四ツ橋筋方面へ。。。
うーん、心斎橋商店街すごいなぁ、と思いながらひたすらテクテク。
しかし何故かだんだん人通りの少ないエリアに、、住所は。。島之内。それでもめげずにテクテク。。。住所は、瓦屋町。
おっかしいなーと思って右に曲がる(この時点では右に曲がった=西に向ってた→北に向う、と思ってました)
道路標識:直進=天王寺
あひゃ?
わたし東に向ってましたわ(爆
つーか戻るよ。


そのまま適当にてくてく歩くと、何やら人々がたむろしてる小汚い公園発見。
三角公園げっと。ちょっと大阪人に近付いた?


さらに歩く。四ツ橋筋渡って、北堀江散策。
この辺り、ウッド基調のきれいなお店が多くてイイですね。
大阪の人はこういうの好きなのかな?
しばらくしてBakeryとか書いてある旗のあるパン屋発見。
あれー、でもクルマないなー、と思いまた周辺散策。


結局歩き疲れて、寒いし、中津のホテルに向ったのですが、、、



■虚しい


中津駅周辺(御堂筋線)は、何もないです。
とりあえず、ふらふら、と。
時刻は19:00ちょい前。人も少ないです。
ちょいと南に向おうと思ったんですけど、何もないのでふらふら北の方へ。
サスガは阪急。違いますね。
各駅停車しか停まらない駅なのに、商店街が充実してます。


でもさー、、、寒いよぅ。
歩き疲れたよぅ。
もう梅田まで行く元気もないよぅ。
て事でホテルの近くのモスバーガーへ。
「こちらでお召しあがりですか?」
のアクセントがね、東京都違っておもしろいんですよ。後、地下鉄のアナウンスの「扉が閉まります、御注意下さい」も。


そんなこんなで夕飯はモスバーガー
つーかさ、ほら地元民みたいじゃん、モスとかで済ませてる感が(ぁ


えーと、ホテルの窓から見える景色は楽しめません。
隣のホテルの壁と窓しか見えません。


ここ反転↓
ビジネスホテルと言えば、有料チャンネルですが、ものすごくタイムリーな番組を放送してました。Osaka Auto Messe、大阪近郊(日帰り可能)以外のエリアの方は恐らくホテルに泊ったりしたんでしょうけど、どこのホテルもチャンネルは一緒でしょうから、見た人いるんじゃないかな。ちなみにタイトルは「レ○プエンジェル」えーと、モデル撮影会と証してキャンギャルのコスを着た女が撮影会の主催者と思わしき男にヤラレるわけです。撮影会に参加していた他の野郎どもはいったん部屋から追い出されます。で、後は主催者と思わしき男が***するわけですが、女も結構スタイルいいわけで、顔も悪くないわけで、つーかOAMに居てもおかしくないわけで、そんなのがカメコ(主催者)にヤラレるわけですから、それはもう。。。
ちなみにこれAM3:30頃かな。この時間に目が覚めたのでしばらく見てました。

■AM7:30 寒いです(涙目


2日目。朝一で御堂筋線でなんばまで。
湊町リバープレイスの方へ行こうと思ったんですけど、行着いたのは南海難波駅
南海に乗るチャンスでもあったんですけど、湊町〜行こうと思ってため、断念。
で、なんばパークスの方へちょいと行ってみる。
ちなみにまだお店はやってませんし、パークス内にも入れませんが、ちょいと写真撮影。


そんな感じで当初の予定である北堀江のhillsパン工場cafe[h]で朝食を取ろうと再び四ツ橋へ。。。
と思いなんばの地下に戻ったんですけど、何やら足元がおぼつかないおじさんが歩いてます。
障害者なのかな?と思い、地下鉄か近鉄かわからんけども駅員風の人と擦れ違う。
その足元のおぼつかない人の進む先は、壁に張り付いて固まってる人。ぶっ倒れて死んでるような人。等。。。
程なくさっきの足元のおぼつかない人もそういう人だとわかった。


日曜の7:45。この時間に見る人はホームレスが多い。
南海の難波の駅はものすごくキレイなんだけど、日雇いと思われる人々がたむろしてたり、、、まぁ駅ホールが広いからそれほど匂いも気にならないんですけど、なんばウォークとかいう地下街周辺はヤバい。
で、湊町リバープレイス周辺。
なんばOCATJR難波駅ビル(?)であって空港行きのバスが出る施設周辺でまた写真撮影。
カメラの角度を変えると、そこで倒れてる人をフレームインしてしまいそうな状況。


その後、再び北堀江のhillsパン工場cafe[h]を探す。
つーかありましたよ、昨日のあのBakeryの旗の店だったんですね。小さいし、なんか開店休業中みたいな感じだったのでやめました。アメリカ村(こんな時間だ。やってるハズない)通って心斎橋へ。OPAの地下入り口にあるポスターの写真撮るべきだったなぁ。。。
だがしかし、再び地上に戻って歩く。
道頓堀橋でチャラい(何語?てか何時語)男とキャバい(新語!)女が別れるシーンを横目に道頓堀ウォーク。
てか結局湊町リバープレイスに戻ってきてしまい、OCAT(大阪シティエアーターミナル)のマックで朝食。
日曜朝マック。店内は総関西語。なんというか。。。



■観光らしい観光


JR難波から森ノ宮まで。新今宮環状線に乗り換え、なにやらすごい人だかり。なんかの露店かな。
森ノ宮では沢山人が降りてちょっとびっくり。大阪城行く人がこんなに居るわけねーしな、と思ったら、ヤツらダッシュしてやがる。ちなみに、信号フライング一番早かったの自分かも。
なんかコンサートだったっぽいね。


大阪城公園、木を相手に上段〜中段蹴りを練習する人が一人、、、また一人。
奥を見ると拳の型を練習する人が一人、、また一人。
そして太極拳に勤しむのが一人、、一人、また一人。
鮮明に記憶に残します。
つーか大阪城公園はそういう所なのだという解釈でよろしいですか?


大阪城の写真を撮る。とりあえずこれで大阪来た証になるでしょう。ちなみに、こういう場所でタコ焼きを食っちゃいかんね。不味いから。


その後、梅田へ。
空港行きのバスがどこから出てるかを確かめようと思って外に出たはいいんですけど、ココ何処?
とぼとぼ歩いてるとアンケートお願いします*4
1人目...完全に無視。
2人目...ごめんなさい、と言って通過。
3人目...「僕、東京の人間なんで」と言って通過。
4人目...「いいですけど、自分、大阪の人じゃないですよ」
『どっから来たん?』
「東京です」
『大阪いいとこでしょ? なに?旅行?』
「そうですね、、、というか大阪全然わかんないんですよ」
『ここは梅田。あっち行ったらヨドバシとかあるよ。ミナミの方がおもろいで。なんばとか行ったん?』
「あー、昨日行きました」


で、きょろきょろ上の方見てたら。。。
『何探しとんねん?』
「いやー、梅田スカイビルってどこですか」
『あー、それやったら駅の向こうや、真直ぐ行ったら陸橋あんねん。そこ左に曲がったら行ける』
「あ、ありがとうございます」


てな感じで大阪駅の方に戻って、そのまま裏側に抜けてひたすら歩きました。



■続・観光らしい観光---空中庭園


新梅田シティを形成する中心が梅田スカイビルです。場所は駅からちょっと離れてますね。まぁとにかく、ビルフェチというかガラスフェチの自分的には最高のビルなわけです。大学在学中から気になっていた梅田スカイビルについに、、、てな感じで。


JR大阪駅からぐる〜っと回って行ったんですね。途中踏切り渡ったりして。で、自分と一緒でぐる〜っと回って来た人が居たんですけど、この人も写真撮ってて、昨日オートメッセ今日観光て感じなんでしょうね。地元の人はこんな遠回りしないでしょうし。


ビルの前には「和」のイメージの庭があります。なんというか、ビルといえば水と緑もセットなわけで当然なきゃならんのですが、この和風なせせらぎがなんともいえなくいいんですよね。ただ残念なのは今の時期だし、木が骨だけという事。
スカイビルは2本のタワーを2本のエスカレータが35階-37階をつないでいまして、37階から40階までが展望室という感じです。まぁ詳しい事書こうとしてもアレなんで写真ページ出来たら見て下さい。


いやー、いいですね。展望台は。なんつーかざまぁ見ろ地上て感じですよね(謎
屋上は風が強くて携帯やら、航空券やらが飛ばされるんじゃないかと心配でしたが、何ごとも無くよかったです。
上で撮った内装写真、失敗しました(没

さて、帰りは正規のルートで。めちゃ楽やん。ここで大阪人の習性発見!
自転車がすごいスピードで人の間をすり抜けて行くんですよ。アレ、当てられた方が悪いっぽいです。
そして歩くのが速い。東京の人より歩くの速いよあれ。



■わけわからん


まぁその後は梅田の地下街すごいなーとか思いながら適当にぶらぶらしてました。
あ、阪急の梅田駅すごいね。東急の渋谷駅を倍に拡げたような感じ。いやーいいわ。
というか梅田マジすごい。。。いや、ほんまに。新宿よりすごいんじゃないですか?あれ。
タワレコで里菜たんがどれだけスペース確保出来てるかのチェック(謎


そんなこんなで丸ビルからバスで大阪空港(伊丹)へ


でも、伊丹の空港買った土産がなんと、神戸生チョコ。
大阪ちゃうんか〜?


そんな事よりもね、ホテルで見た夢がさ、、、
オレ、誰かとコンビ組んで漫才してるわけよ。
相方「そんで、注射ブスブスブスって刺すやんか」
オレ「アホ!ほんまにさすなっ!!」
腕に注射刺されたんですけど、ていうか貫通してるんですけど。
でもね、今タイピングするのはちょっと出来んけど、流暢な大阪弁喋ってるんですよ、自分が(笑