トラックパスエディター@アンダルシア

古城とレストランが登場したのはアンダルシアのマップ中央。ホームストレートは04です。


このマップでレストランが登場したのは中央の「34R」の文字があるちょっと右上、お城が登場したのは左下の市街地(青斜線)になります。



ホームストレートをマップ中央にすると湖はたぶん出てこないけど、お城とレストランが見れるかもしれない。
この他にも建物があるのか?ちょっと検証してみましょう。



やっとGT6の楽しみができたー

トラックパスエディター@アンダルシア

アンダルシアはデスバレー、アイフェルに比べて作りがいのあるコースですね。


自動生成ぽい湖ですが、ホームストレートを06か08に、コース配置可能エリアぎりぎりを進むと現れやすいみたいです。
湖に向かう道はエリア外に向けて進むイメージで。


アイフェルでは登場しなかった古城がアンダルシアに登場です。



そしてロードサイドのレストラン!



コースメーカー改めトラックパスエディター

いや。Androidエミュレータなんて絶対使わない、というか縁のないものだと思ってました。
GT5のコースメーカーが物足りないからGT6を買ったという立場上、タブレット端末またはAndroid持ってないですだからコースメーカーやりません、とは言えないでしょ? 無銭で出来る可能性があるならやるでしょ。
ということで「Blue Stacks」というAndroidエミュレータを使ってみたんですけど・・普通にPCの無料ソフトウェアで出せばいいじゃない?なんでタブレット端末またはAndroidにしたのか、という疑問。Googleで紐付けしたいから?PCだとコースのファイル形式がばれちゃう→改造コース作れちゃうから?

とはいえ、久々にWindows起動したりよーわからんアプリインスコしたり、挙句の果てにはマシンが不具合起こしてWindows入れ直したんだからね。Macパーティション切ってBOOTCAMPインストールし直して。


足りません。全然足りません。カートのコースじゃなくてもいいです、東京ベイコース作らせてください。直角コーナー作らせてください。川渡れたり、立体交差も出来るようにして欲しいです。
GT5のコースメーカーはコースが偶然出来るものだったからそこを脱却できたのは素晴らしいんだけど、さんざん待たされた挙句のコレだからねぇ。

コースメーカー改めトラックパスインポーター

タブレット端末またはAndroidエミュレータでコースを保存したらPSNにログイン、コースを送信します。
GT6のトラックパスインポーターを起動して、コースを読み込みます。ゲーム内で使用するにはまず、作成中のコースを一周走らなくてはいけません。このテスト走行中に「あっ、縁石に隙間が出来てる」とか気づくものの、もう一度タブレット端末またはAndroidエミュレータでトラックパスエディタを起動して修正するのは面倒なので、仕方なくトラックパスインポーターでコースを保存。


まぁ、普通の観覧席ですね。

コーナーの先にもたくさん観覧席があります。




ガッと登りますw R34の短い急カーブを抜けた途端これなのでジャンプするとコースアウトします。これはタブレット端末またはAndroidエミュレータで作ってる時にはわからない・・・だからPS3のゲーム内で完結してくれないと困る。




思いがけないブラインドコーナー




縁石に隙間が出来てることも



とりあえず実装してくれたことに感謝はします。


確かGT5のコースメーカーではアイフェルに古城ありましたよね?

コースメーカー改めトラックパスエディター

ついに!やっとコースメーカーが実装されました。
タブレット端末に。


ってオイ!今まで散々待たせておいてタブレット端末用アプリかよ?
PS3のゲーム内で完結しろよ。
と正直怒り心頭、いや、怒りというよりあきれたといった方がいいかな。
いやちょっと待てよiOSなら出来るんじゃないか?と思い今年新調したMacbook AiriTunesでアプリをDLしてみる。
いろいろ調べましたが、iOSシミュレータでは既にMacでDLしたアプリは使えない模様。


ということで以前から使ってるMacminiのBOOTCAMPでWin Vistaを起動。Androidエミュレータ(Blue Stacks)でGoogleアカウントにログインして改めてトラックパスエディタを入手。


トラックパスエディタを起動して地形「アイフェル」を選択、ホームストレート候補地を決めて


いざ、コースメーキング

10kmまでの周回コースを作れます、周回出来ないコースも作れますが10kmまでしか作れないので周回させた方がいいかなやっぱり。


曲がりのきつい箇所に縁石を配置

範囲指定して縁石置くとかできるといいのにね。


観覧席、テント、木々、看板等のオブジェクトを配置

オブジェクト置ける箇所が意外と少ないです。あともうちょっと隙間があれば何か置けるのに、って事が多々ありますね。

クラブカー

前回の記事の後、またもや1からやり直して、ハワイカップ2まで終了。
カジノに入り浸る生活を続けていたら、クラブに勧誘されました。


寄付したおかげか、毎晩ログインしていたからかわかりませんが、クラブ内でも認めてもらえたので

記念撮影。


こっちは代行運転イベントもないので、クラブ内でしか乗れない限定車ですね。


ほんで、この後、また最初からやり直し、
ハワイカップ1あたり終了したところ、別のクラブから勧誘がありました。


しかもウマい具合にクラブLVが前回より低かったので



この2台に乗れました。

ちょっと走ってみたところ、ロードスターMF3の方はかなりイイ感じでしたが、
A2チャンピオンシップやらに夢中でクラブからの招待(クラブ間バトルのお誘い)を無視し続けてたら、脱退させられました(泣


@sub-kumata10-10です、是非ともクラブに勧誘して〜・・
Can I join your club? give me your invitation please...

脱ぎたがる外人

先日(というかもう3ヶ月前か)フレンド登録したブラジルのひとの家に招待された時


上半身裸で迎えられました(笑
後の男性にも手を振ってもらってますが、どこ見てんねん

しかし、女性アパターでやってるとよく家に招待されますね。


先週、こちらからフレンド申請、そして家に招待した方(イギリスの人でした)


この時はスーツ姿でフェラーリを眺めていますが、その後彼の家に招待されたら
やはり上半身裸で迎えられました(笑